|
|
|
|||
唇専用のレイヤー(左図下)がコピーとして作成されましたら、「イメージ」「色調補正」「色相・彩度」にします。 ![]() 上記図の様に適当に動かして(なんといいかげんな)好きな唇の色にします。 また、別の方法として、「なげなわツール」で範囲設定をした上で、「レイヤー」「新規レイヤー」「調整レイヤー」を選択。 オプションを「色相・彩度」にしても同様の効果が得られます。こちらの長所は色補正がいつでも変更が可能であることですが、反面、加筆修正の際は色の取得が面倒になります。 ちなみに元絵がグレーの場合はこの方法では出来ません。RGBを勉強した上で、トーンカープで変化させましょう。 |